キャリアコンサルタント講習

この3日間、私が保有している国家資格キャリアコンサルタントの
「知識講習」をオンラインで受講していました

・・・って、なんぞや?

ですよね

キャリアコンサルタントは国家資格なので
取得した後から5年以内に、規定された時間数の講習を受けないと
更新できないのです
政府は、質の良い(笑)キャリアコンサルタントを増やし
沢山の方をサポートをすることによって
様々な状況にあっても、その人に合った働き方ができるように
打ち出しています
なので「合格したら終わり~」でなく
きちんと最新の労働状況を理解し
カウンセリングなどのスキルも上げることが求められるなど
この更新講習については、時間数も内容も厳しいのです
5年ある、と思っていると、最後にバタバタするので
早めに単位取っておこう、という感じで
昨年末から、年初の講習の申込をしていました

ところがこの更新講座以外にも
1月頭から、様々なメンタルトレーニングや
ずっと勉強していた占い師の資格認定講座など全て重なり
ひたすら勉強している毎日で、極めつけがこの
キャリアコンサルタントの更新講習
正直「しんどい。。。」「めんどくさい」という
気持ちで始めました(苦笑)

ところが、その内容は最新の労働市場情報や、働き方改革法案など
改正された法制、また発達障害、LGBTの方への支援などについて
の以前にはなかったものでした。
社会情勢として、キャリアコンサルタントの支援対象として
とても重要な講習で、本当に勉強になりました
最初とは全く異なる感想ですが、受講して良かった!

これからもキャリアコンサルタントとして
最新情報をアップデートしながら
色々な方をサポートていきます

 

投稿者プロフィール

コンパスポイント
コンパスポイント
熊谷有里子 コンパスポイント株式会社代表取締役
ライフキャリアアドバイザー&イベントプロデューサー 関西と東京をベースに
人が幸せな人生という円を描く軸、そして羅針盤となるために活動中
上部へスクロール