マネジメント業務の詳細(特色、提供業務)
【特色】 長年、テレビ局に勤務し、秘書、番組宣伝、イベント事業などの部署において、役員や番組、イベント出演者の取材対応、また記者会見の運営などを経験しておりました。取材される側と、取材する側両方の立場を経験していること、 […]
【特色】 長年、テレビ局に勤務し、秘書、番組宣伝、イベント事業などの部署において、役員や番組、イベント出演者の取材対応、また記者会見の運営などを経験しておりました。取材される側と、取材する側両方の立場を経験していること、 […]
普段、歌舞伎は年配女性がほとんどなのですが、さすが「ファイナルファンタジー」 人気ゲームということで、ファンの方々と思われる男性や若い方が多く、それも新鮮でした 逆に、いつも歌舞伎を観ている私は話に付いていけるか不安…
東京、豊洲のIHIアラウンドシアターで「新作歌舞伎ファイナルファンタジーⅩ」 を観てきました 歌舞伎も落語も、基本的には古典が好きな私 「たくさん素晴らしい作品があるのに、なぜわざわざゲームを歌舞伎にするのだろう」 正直
昨日「News23」に女流落語家の蝶花楼桃花さんがご出演されていました 密着VTRも含め、男性社会の落語界に風穴を開けるという存在が出てきていて 女性がこんなところにも進出しているよ!という感じの番組の雰囲気でした 最近
2月3日の節分、4日の立春に、経営勉強会の皆さんと 伊勢参拝ツアーに行ってまいりました 開運アドバイザーの方のご案内で、伊勢神宮はもちろん 他の神社やお宮を参拝できるということで ご案内頂いて、真っ先に申し込みました 初
2023年も10日を過ぎました!早い(><) 私は浅野美佐子先生の未来手帳®講座で学び 今では講座を開かせて頂いています 昨日は、一緒に学んだ皆さんと一緒に 「未来会議」に出席しました 美佐子先生の未来手帳®で未来を実現
明けましておめでとうございます 2023年どうぞよろしくお願い申し上げます イベントの仕事、素敵な生き方を支援するお仕事をさらに進化させてまいります それらの仕事を通じて、皆様のコンパスポイント(羅針盤)になれるよう精進