桜がきれいですね
桜がきれいな季節ですね! 先週末、近所の川べりでは、花見真っ盛り!数年ぶりに、楽しそうな光景を見た気がします そして、反対側には海があります &nbs […]
精神科医の樺沢紫苑先生の『精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方』を読みました 私が、東京から関西に住むようになって17年 どんな思想に影響を受けたかというと 「お得」と「値打ち」という感覚です ・スーパーの閉店間際
4月20日㈬かめありリリオホールで開催する 「出張やきもち 落語と花街艶っぽナイト」まであと36日となりました 退職後、初めて企画から携わっています ホール押さえ、出演者の予定押さえ、美術セットの手配 プレイガイド(ぴあ
先週の火曜日2月22日『ラ・マンチャの男』 主演の松本白鸚さんのライフワークとも言える舞台! 長年にわたり上演されてきましたが 白鸚さんが年齢のこともあり、今回で終止符を打つファイナル公演です 東京公演だけ、全国ツアー無
先週、母校の昭和女子大学でオンラインの就活セミナーで講師としてお話させて頂きました「就活」というより、テレビ局やアナウンサーの仕事についての話や私が考える「学生時代に何をしたらいいか」「テレビ局やアナウンサーに必要なこと
約20年前から、母校の昭和女子大学で就職活動の支援で学生さん向けにセミナーを行っています母校からマスコミ、テレビ局に入る方はほとんどいないので後輩が入ってくれると嬉しいなあと思ったことから始めたのですがまっすぐな質問に、
自分の近くにいた人が瞬く間に「旬」な人となり、一気に全国区になる…人生でそうそう無いと思うが、私は何度かそんな場面に遭遇した。 お一人は宮根誠司さん。宣伝部に異動してすぐに担当になったのが『情報ライブミヤネ屋』。当時は関