阪神淡路大震災
阪神淡路大震災から28年が経った 私は体験していないが、阪神間に住むことになり、地元の人たちとの会話で 未だに「震災の前は」「地震の後に」などと言う言葉をよく耳にする 1995年の震災の前後で、この辺りの暮らしや街や経済 […]
2023年も10日を過ぎました!早い(><) 私は浅野美佐子先生の未来手帳®講座で学び 今では講座を開かせて頂いています 昨日は、一緒に学んだ皆さんと一緒に 「未来会議」に出席しました 美佐子先生の未来手帳®で未来を実現
12月1日に大阪でゲッターズ飯田さんの 「大人の開運トークショー」が開催されました 企画が立ち上がったのは、3年前 着々とやっていたところで、コロナが発生し 延期、そして企画自体どうなるかというところでしたが ようやく開
一昨日、企画やPRを担当した「平成紅梅亭presents 春風亭一之輔独演会~秋」が 無事終了しました 天気予報ではずっと雨だったのですが 当日は曇ったり、晴れたり、と何とか、傘の必要の無い天気 …イベントは雨になると、
なんとかクラウド機能でPCのファイルを使用することができた そして、iPadからプリントもできた!!! (しかしプリンターのディスプレイにある「One Drive」機能は どう使用するかわからない→未だに…今年中には理解
パソコンをヨドバシに預け、東京に向かう新幹線で 不安におそわれる 新幹線に乗っている時間は好きだが、こんなときは 何も手に付かない 悪い考えをぐるぐるめぐらせるだけになってしまう 一番の不安は PCのデータ全部消去 考え
9月末に突然故障し、修理していたパソコンがようやく帰還してきました 約1ヶ月強という、思わぬ長い入院… 「やっと帰ってきてくれたねえ(涙)」 と、家族の退院のような気持ちでした 時系列で振り返ると、色々気づきもあり、改め
それは約3週間前のこと パソコンを使用していたら、充電表示が半分以下! 「あれ?電源コードが抜けてる?」と思い、確認したところ きっちり入っているのに、アダプターが全く温かくない 「ありゃ!」と思っているうちに、みるみる
先日、台風の新幹線に閉じ込められました! 17時東京駅発の新幹線に乗ったら、新富士で約4時間ストップ のんきに本を読んだり、寝てたりしたが、さすがに心配に それにエアコンがきつくて、非常に寒い すると、車内販売も全て売り